日時
日時 / Date
2024年7月18日(木) / July 18th, 2024
場所 / Venue
三田キャンパス南館地下4階 ディスタンスラーニング室
Distance Learning Room, Basement 4 (B4), South Building, Mita Campus, Keio University
キャンパスマップ2番の建物です。
(Number 12 of the Campus
Map)
プログラム
プログラムのポスターはこちらからご確認頂けます
13:00 開会
開会の挨拶 センター長 皆川 泰代
招待講演 13:05〜13:40
- 小原京子(理工学部)
『人間の言葉の知識,AIの言葉の知識』
人間知性クラスター 13:40〜14:20
- 梅田聡(文学部)
『脳・心・身体に及ぼす気候変動の影響』
- 峯島宏次(文学部)
『人間とAIによる論理推論』
ー 休憩 ー
環境適応性クラスター 14:35〜15:15
- 平石界(文学部)
『環境多様性と一般化可能性,生態学的妥当性」
- 河野礼子(文学部)
『旧石器人のこころを探るー白保の葬法から』
価値創造性クラスター 15:15〜15:55
- 川畑秀明(文学部)
『産官学で形成する価値創造と未来共生』
- 山口徹(文学部)
『<もの>グラフィ構想1.0ー履歴をたどり価値を創出する』
主催・お問い合わせ先
慶應義塾大学 グローバルリサーチインスティテュート 未来共生デザインセンター
Email: grcls.contact-group@keio.jp