HOME > 組織 > 哲学・文化人類学班 > 鈴木 生郎

鈴木 生郎

■所属・職名
慶應義塾大学先導研究センター(CARLS)・非常勤研究員


■研究内容
分析哲学の一分野である「分析的形而上学」と呼ばれる分野を専門としています。この分野は、分析哲学で蓄積されてきた厳密な論理的手法に基づいて、古典的な形而上学的問題にアプローチするものです。この分野のなかでもとりわけ、私たち人(Person)の時間を通じた同一性の問題を研究しています。特に、過去の自分と未来の自分が同じ人であるということを、私たちの心の働きから解明する「心理説」と呼ばれる哲学的立場を検討することを通して、人についての統一的な見解を得ることを目標としています。また、時間を通じた同一性についての理論的枠組みである「三次元主義」と呼ばれる理論の精緻化や、私たち人が皆いつか必ず直面する死に関して生じる哲学的問題を考察することで、より包括的な観点から私たち人のあり方について解明することも試みています。


■学歴・職歴
1997年4月~2001年3月 慶應義塾大学文学部哲学科(卒業)
2001年4月~2004年3月 慶應義塾大学文学研究科前期博士課程(修了)
2004年4月~2010年3月 慶應義塾大学文学研究科後期博士課程(単位取得退学)
2007年10月~2007年3月 埼玉大学教養学部・非常勤講師


■発表論文

"Coincidence and the Semantic Solution", in The Proceedings of the World Congress of Philosophy (WCP) 2008, E-Book (forthcoming).

「思考する動物の問題とワーム説」、Nagoya Journal of Philosophy、8号、34-50頁、2009年。

「一致のパラドクスと種概念」、『科学哲学』、41(1)号、15-28頁、2008年。


■学会発表

"Coincidence and the Semantic Solution", The XXII World Congress of Philosophy, Sections for Contributed Papers, Seoul University, July 2008.

"Metaphysics of Harm after Death", The 14th International Meeting of Hongo Metaphysics Club, Tokyo University, October 2009.(招待発表)

「死の害の形而上学」、科学基礎論学会2009年度秋の研究例会ワークショップ「死者の形而上学をめぐって」提題、於慶應義塾大学、2009年11月。

「世界の中に人を位置づける:人についての四次元主義的捉え方の批判的検討」、東京大学GCOE「共生のための国際哲学教育研究センター(UTCP)」、「エンハンスメントの倫理と哲学」第二回研究会、於東京大学、2008年5月。(招待講演)