HOME > 組織 > 遺伝と発達班 > 高橋 甲介

高橋 甲介

KosukeTAKAHASHI.JPG
■所属・職名
慶應義塾大学先導研究センター(CARLS)・非常勤研究員
筑波大学大学院人間総合科学研究科





■研究内容
自閉性障害をはじめとする発達障害のある児童生徒の指導方法の開発について、応用行動分析学の観点から研究を行っている。具体的には、初期の言語・認知の指導法として広く用いられている「見本合わせ」による指導が、様々な要因から有効でない児童生徒に対して、より効果的な指導方法を開発することを目的とした研究を主に行っている。その他にも、様々な要因からコミュニケーションに教育的ニーズを持つ児童生徒を対象に、日常場面で自発的に使えるようなコミュニケーションを支援することや、障害のある人々が地域生活で自律的に生活するために必要だと考えられている技能(地域生活技能)の指導方法の開発などに興味がある。また、自閉性障害の特性の1つである社会的相互作用の質的な問題に対して、主に刺激等価性や条件性弁別の枠組みから分析を行い、その分析に基づいた指導の効果の検討も行っている。


■学歴
1997年4月 - 2001年3月 関西学院大学文学部心理学科
2002年4月 - 2004年3月 筑波大学大学院教育研究科障害児教育専攻
2004年4月 -        筑波大学大学院人間総合科学研究科心身障害学専攻


■職歴
2005年4月 - 2007年3月 取手市社会福祉協議会巡回相談指導員
2007年4月 -        取手市社会福祉協議会専門指導員


■発表論文

髙橋甲介・野呂文行(2005) 自閉症児における授与動詞獲得の検討:高次条件性弁別による分析と分化結果手続きを用いて.心身障害学研究, 29, 181-188.

Nakajima, S., Takahashi, K., & Blaisdell, A. P.(2006) An assessment of context-specificity of the CS-preexposure effect in pavlovian excitatory and inhibitory conditioning. Behavioural Processes, 73, 84-91.

Takahashi, K. and Noro, F.(2008) Teaching Pedestrian Safety Skills to a Child With Autism Who Exhibited Dangerous Behavior in the Street: A Case Study. Japanese Journal of the special education, 45(6), 489-500.

飯島啓太・髙橋甲介・野呂文行(2008) 自閉性障害児における絵カード交換式コミュニケーション・システム(PECS)の家庭内での自発的使用促進に関する研究. 障害科学研究, 32, 195-206.

髙橋甲介・野呂文行(2009) 知的障害児のドット-数字の見本合わせにおける書字カウンティングの指導効果.障害科学研究, 33, 173-185.


■学会発表(海外)

Takahashi, K. and Noro, F.(2006) Teaching pedestrian safety skills to a boy with autistic spectrum disorder: Combined effect of response cost and positive reinforcement. The 2006 international conference of the Association for Behavior Analysis (ABA), Atlanta, USA.

Takahashi, K. and Noro, F.(2007) Relational learning of children with autistic disorder through a respondent-type procedure. The 2007 international conference of the Association for Behavior Analysis (ABA),San Diego, USA.