HOME > 教育研究活動 > 講演・シンポジウム等一覧

講演・シンポジウム等一覧

NIRS空間解析ツール講習会 NIRS空間解析の実践(2009年7月1日(水)開催)について

NIRSのための空間解析ツールを開発されてきた、独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所 檀先生のグループに、空間解析の技術、実演、使用例についてお話いただきます。
実際の解析方法についても実習を行いますので,可能な方はMATLABとPlatform(NIRS解析ソフト)および空間解析Toolのインストールされたノートパソコンをお持ち下さい。
詳細等は、以下ポスターをご確認ください。皆さまのご参加をお待ちしております。


NIRS空間解析ツール講習会 NIRS空間解析の実践2009年7月1日開催について
※NIRSとは、光を使って脳の働きを外から見ることが出来る装置です。

医療人類学の最前線III:家族・医療・政策(2009年6月24日(水))開催について

医療人類学の最前線シリーズ第三弾では、医学史研究会との共催でプリンストン大学の
ボロボイ先生、シカゴ大学のゴールドファーブ氏をお迎えし、日本をフィールドにした
北米人類学の最新の動向をご紹介いただきます。
ボロボイ先生には、「引きこもり」や発達障害をめぐる教育現場での葛藤についてご講演いただき、
ゴールドファーブ氏には日本の少子化と、養子制度・政策に関するお話をいただきます。
コメンテーターには、生殖医療・遺伝子技術研究で知られる明治学院大学の柘植先生をお招きし、
医療人類学的な家族研究の今後の可能性についてディスカッションを行います。
皆様のご参加をお待ちしております。(会費無料、事前登録不要)


医療人類学の最前線シリーズ第三弾 家族・医療・政策

ワークショップ The Mass-Count Distinction -- Philosophical,Linguistic, and Psychological Perspectives(2009年6月8日(月)開催)について

2009年6月8日(月)にワークショップを開催することとなりました。
詳細につきましては、下記ポスターをご覧ください。


ワークショップThe Mass-Count Distinction-- Philosophical,Linguistic, and Psychological Perspectives
(2009年6月8日開催)について

2009年度第一回MRI講習会(2009年5月31日(日))開催のお知らせ

2009年度第一回MRI講習会が開催されることとなりました。

この講習会の対象者及び詳細等は、以下ポスターをご覧ください。
 

2009年度第一回MRI講習会について

心理学専攻第7回コロキアム(2009年5月28日(木))開催のお知らせ

2009年度非常勤研究員、石津智大君が「心理学専攻 第7回コロキアム」にて 発表を行います。

詳細につきましては、以下をご覧ください。

 

  心理学専攻 第7回コロキアム開催のお知らせ  

 

「人間知性研究センター」キックオフ・シンポジウム~人間の知性の統合的理解を目指して~2009年5月23日(土)開催のお知らせ

慶應義塾大学(塾長:安西祐一郎)と独立行政法人理化学研究所(理事長:野依良治)は、2008年12月に締結した包括協定に基づき「人間知性の解明研究」に共同で取り組んでいます。その主たる活動の場として、「人間知性研究センター」を慶應義塾先導研究センターのスタートアップ設置センターとして位置づけ、設立することになりました。
このセンターは、人間を人間たらしめている「知性」を、生物学的基礎から文化的背景、さらにその将来に至るまで幅広い視点から世界的規模で研究し、現代の人間に関する諸問題の解決に役立てようとするものです。キックオフとして開催される当シンポジウムでは、南フロリダ大学の心理学部教授である清水透氏に特別講演を、また、このセンターを構成している慶應義塾大学の3つのグローバルCOE拠点、及び独立行政法人理化学研究所より5名が講演を行います。

詳細は、以下ポスター及び慶應義塾HPをご覧ください。
 【ポスター】

「人間知性研究センター」キックオフ・シンポジウム ~人間の知性の統合的理解を目指して~

【慶應義塾HPプレスリリース】  

http://www.keio.ac.jp/ja/press_release/2009/kr7a43000000w5wv.html

「英文論文執筆のための講習会」2009年5月13日(水)開催のお知らせ

 このたび慶應義塾大学グローバルCOEプログラム論理と感性の先端的教育研究拠点では、

 研究成果発信支援の一環として、「英文論文執筆のための講習会」を開催することとなりました。

 詳細につきましては、下記ポスターをご覧ください。

 英文論文執筆のための講習会


 

2009年4月4日グローバルCOEシンポジウム 世界最高水準の教育研究拠点の構築と運用 --若手研究者育成、国際戦略、そして持続的発展 --開催のお知らせ

慶應義塾大学(塾長:安西祐一郎)では、2007年に3プログラム、2008年に4プログラムがグローバルCOEプログラムとして採択され、教育研究拠点が形成されています。いずれのプログラムも21世紀COEプログラムで築いた教育研究拠点をさらに発展させた活動を推進しており、若手研究者の育成、国際的研究拠点形成に向けて、採択以来積極的に取り組んでいます。
このたび、2007年に採択された3つの拠点が一堂に会し、大規模研究プロジェクトの運営、リサーチ・アドミニストレーション、国際的に活躍する若手研究者育成の仕組みの構築等を報告、議論するシンポジウムを開催します。また、大学関係者、文部科学省関係者を聴衆にお招きし、後半のパネルディスカッションでは、参加者とも積極的な意見交換を行います。

当拠点リーダー渡辺教授もグローバルの拠点運営についての講演、またパネルディスカッションにパネリストとして参加致します。詳細・お申込は以下慶應義塾HPをご覧ください。

http://www.keio.ac.jp/ja/press_release/2008/kr7a43000000svbj.html

哲学連続講演会 Philosophical Lectures by Prof. Friedemann Buddensiek (University of Frankfurt) 2009年3月2日(月)16:30~18:30/3月4日(水)16:00~18:00

公開シンポジウム<文化と医療>再考―人類学と文化精神医学の相互関与性の現在―(2009年2月25日(水)第I部/15:30~17:00 第II部 18:15~20:00)

前の10件 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17