HOME > ニュース > 2011 > 第4回 京都大学-慶應義塾大学グローバルCOE 共催シンポジウム「トランスナショナルな心・人・社会」(2011年1月9日(日)京大にて開催)について

第4回 京都大学-慶應義塾大学グローバルCOE 共催シンポジウム「トランスナショナルな心・人・社会」(2011年1月9日(日)京大にて開催)について

第4回 京都大学-慶應義塾大学グローバルCOE 共催シンポジウム
トランスナショナルな心・人・社会


日時:2011年1月9日(日)13:00~17:00
場所:京都大学時計台記念館2階 国際交流ホールⅠ&Ⅱ
(http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_y.htm)


◆国際交流ホールⅠ
13:00~17:00 ポスターセッション(責任在席時間15:00~15:30)

◆国際交流ホールⅡ
13:00~13:15
・子安増生(京都大学GCOE拠点リーダー、京都大学大学院教育学研究科教授)
ご挨拶と趣旨説明

13:15~15:00 セッションⅠ
司会者:山本淳一(慶應義塾大学文学部教授・遺伝と発達班)
・佐治伸郎(慶應義塾大学先導研究センター研究員・言語と認知班)
「異なる語彙化パターンを持つ第二言語の習得:日本語及び韓国語母語話者の中国語語彙習得を事例として」
・濱雄亮(慶應義塾大学先導研究センター研究員・哲学文化人類学班)
「新療法の輸入と土着化:糖尿病医療におけるカーボカウントを事例として」
・赤上裕幸(京都大学大学院教育学研究科博士課程)
「越境する文化政策-満洲の映画教育政策を中心に-」


15:00~15:30 休憩(ポスターセッション)

15:30~17:00 セッションⅡ
司会者:杉本均(京都大学大学院教育学研究科教授)
・杉浦章介(慶應義塾大学経済学部教授)
「トランスナショナル化とパワーの変質」
・内田由紀子(京都大学こころの未来研究センター助教)
「幸福感と対人関係の文化的基盤:日米比較文化研究からの視点」


詳細等は下記ポスターよりご確認頂けます
~トランスナショナルな心・人・社会~(2011年1月9日(日)京都大学にて開催)について