HOME > ニュース > 2010 > 医療人類学の最前線IV:ケア・基準・味覚(2010年12月11日(土)開催)について

医療人類学の最前線IV:ケア・基準・味覚(2010年12月11日(土)開催)について

医療史研究会との共催となる、医療人類学の最前線シリーズの第四弾では、食べることにまつわる論理と感性の関係を取り上げます。講演者のAnnemarie Mol氏は、アムステルダム大学で哲学の教授を務められており、医療現場をフィールドとする経験哲学者です。主著には、『Differences in Medicine』 (1997 共編) 、『The Body Multiple: Ontology in Medical Practice』(2002, Ludwig Fleck Prize受賞)、『The Logic of Care』 (2008)などがあります。貧血症・動脈硬化・糖尿病などの詳細な民族誌的調査を通じて存在論的な科学技術論を展開し、医療人類学にも多大な影響を与えています。今回の発表では、最新の著作である『Care in Practice: On Tinkering in Clinics, Homes and Farms、2010 共編』を踏まえて、オランダの介護施設における「食」の諸実とケアの実施基準の相互作用についてお話いただきます。みなさまのご参加をお待ちしております。


日時:2010年12月11日(土)17:00-19:00 
場所:慶應義塾大学三田キャンパス 南館5階ディスカッションルーム
講演:Annemarie Mol
(Professor, Institute for Social Science Research, University of Amsterdam)
On Eating Well
Health, taste and other 'goods' of food in daily care practices


総括コメント:
宮坂敬造(慶應義塾大学文学部教授、文化人類学)、鈴木晃仁(慶應義塾大学経済学部教授、医学史)
総合討論 (Q&Aを含む)
司会:Mohacsi Gergely(慶應義塾大学人文グローバルCOE 哲学・文化人類学班研究員)


詳細等は下記ポスターよりご確認頂けます
医療人類学の最前線IV:ケア・基準・味覚(2010年12月11日(土)開催)について